教育センターブログ「早寝・早起き・朝ごはん」(平成30年度)


 八街市の子供たちの健全育成を願って、また、学力向上には、「早寝・早起き・朝ごはん」がとても大切とのことで、この名前を付けました。いろいろな情報を伝えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

各学校の様子については、

教職員に関わることは、

特集記事は、


のページから、それぞれまとめて見ることもできます。


川上小 30年度 卒業式

 30年度の卒業式が,厳かに行われました。

 卒業生は歌声・返事・姿勢どれをとっても「これぞ卒業生!」といった立派な態度でした。在校生も精一杯呼び掛けをしたり,歌ったりして卒業生を送ることができました。喜びとさみしさの涙が自然と出てきました。

 ご卒業,おめでとうございます。


八街南中 

 第32回卒業証書授与式が行われました。3年生はそれぞれの想いを胸に,卒業証書を受け取りました。春からの新しい環境での活躍を期待しています。


川上小 ジャガイモ植え付け

 5年生がジャガイモの植え付けを行いました。

 畑の先生に種イモの向きや間隔を教えていただきながら,上手に植えることができました。ジャガイモは来年度の理科の学習で使うまで,大事に育てます。

 畑の先生との活動はこれが最終ということもあり,みんなでお礼の言葉を言って活動を終えました。

 毎年育てている畑の作物以上に立派に成長した子ども達の姿を見て,感慨もひとしおの様子でした。

 1年間ありがとうございました。


実住小 校長室にて

3月8日(金) 校長室にて,たくさん本を読んだ人の表彰式が行われました。

本校の方針として,朝読(朝の10分間読書)や,図書室の活用等,読書の奨励があります。子どもたちに本を通し心豊かな人に育ってほしいをいう願いが込められています。賞状2枚の子は,1枚が百冊ごえの認定証です。(6年生は別の時間に行われました。)


笹引小 杉野原先生とのお別れ

 2年間,たまごプロジェクト(教員をめざす大学生のインターンシップ)で笹引小学校に来ていた杉野原さんが最終日を迎えました。杉野原さんは本校の卒業生でもあります。4月からはどこかの学校で正規の教員として勤務されるそうです。がんばれ先輩。


二州小 本校・分校合同卒業式練習

 分校の友達が本校に来て,卒業式練習を行いました。始めて練習に参加する1年生も一緒に参加しています。


交進小 6年生を送る会

今までの感謝の気持ちをこめて,各学年が工夫を凝らした発表をしました。笑いあり,涙ありのあったかい集会になりました。


交進小 4年 雪遊び

 交進小学校にも雪が降りました。子ども達は,元気よく雪合戦をして遊びました。


川上小 授業参観

 本年度最後の授業参観が行われ,平日にも関わらずたくさんの方が来てくださいました。

 授業では,子ども達が保護者の方と一緒に考えたり作ったりする場面もたくさん見られました。温かく参加してくださり,ありがとうございました。

 今日で無事全4回の授業参観を終えることができました。ご協力ありがとうございました。


二州小 ひなかざり

 3月3日のひな祭りに向けて,おひな様を飾りました。子どもたちは,前を通るときに目を輝かせて見ています。季節の行事を大切にしていきたいですね。


実住小 1年2組 ふれあい給食

 昔遊びの名人の方々に各クラスに分かれていただき,ふれあい給食をおこないました。名人の方々と遊んだり,一緒に給食を食べたり,1年生にとって楽しい一日となりました。ご協力いただいた地域の皆様,ありがとうございました。


中央中 季節感あふれる図書室(早春)

 図書ボランティアの方々による図書室の飾り付けが、春の日差しを感じさせる早春仕様へと変わりました。予餞会等の参観で来校された際に、ぜひお立ち寄りください。

詳しくは、八街中央中学校ホームページの

季節感あふれる図書室(早春

をご覧ください。


笹引小 6年 和楽器体験

 6年生が琴と尺八の演奏に挑戦しました。伝統的名音楽の学習の一環です。地域の演奏者の方にお越しいただき,教わりました。座って構えるだけでも大変な琴,音を出すのに必死な尺八,どちらも貴重な体験になりました。


笹引小 校内授業研修会(国語科)

 今年度最後の授業研修会が開かれました。2年生と6年生の国語の授業でした。たくさんの参観者がいましたが,2年生も6年生も普段通り,一生懸命読んだり,書いたり,発表したりすることができました。


二州小 3年交流学習

 本校のお友達が分校に行き,一緒に算数や国語の学習をしました。

体育では,リズムなわとびもしました。給食も大勢で食べ,たのしい時間を過ごしました。


八街南中 予餞会の決起集会が行われました

 予餞会の決起集会が行われました。生徒会や実行委員,パートリーダーの生徒から予餞会に向けての意気込みを話しました。素晴らしい会にするために,着々と準備が進められています。


川上小 ピーナッツ駅伝

 ピーナッツ駅伝が行われ、「チーム川上」として職員が参加しました。鈴木校長、刀禰先生、佐藤先生、麻野先生、林先生の5名の先生方が川上Tシャツを身にまとい、全力で市内を駆け巡りました。職員もたくさん応援に駆け付け、これまで以上に「チーム」としての団結が深まるのを感じました。

 街頭で声援を送ってくださった保護者の方、子ども達、地域の方、応援ありがとうございました。


中央中 職業セミナーを行いました

 18日に1年生の進路学習として、職業セミナー(職業に関する社会人講話)を行いました。生徒たちは、真剣に耳を傾けたり、実演に見入ったりしていました。


中央中 3学期が始まりました

 本日、始業式がありました。始業式では、各学年の代表生徒が、3学期の目標を話しました。3学期は、3か月後に迫った進級や卒業後の進路に向け、目標を持って日々を過ごしてほしいと思います。


二州小 始業式

 新年になり,3学期がスタートしました。始業式では,昨日の部分日食や干支である猪について話がありました。3学期の登校日は,2~6年生は52日,6年生は48日です。猪のように目標に向かってまっしぐらに取り組み,目標が達成できるといいですね。


川上小 2学期終業式

 各種展覧会やコンクールで入賞した川上っ子が表彰を受けたり、図書委員会から2学期の多読賞が発表されたりしました。

 冬休みも、安全に楽しく過ごしてくださいね。

 保護者や地域の皆様におかれましては、2学期も川上小学校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。


中央中 クリスマスコンサート

 終業式の日の吹奏楽部恒例のクリスマスコンサートを行いました。3階多目的室に準備した客席数よりも多くの生徒が集まり、大盛況でした。また、演奏されたプログラムは、クリスマスにちなんだ楽曲が多く、観客席の生徒たちも楽しいひとときを過ごしていました。


笹引小 朝のボランティア掃除

平成30年12月ある日

 登校後,進んで学校をきれいにしている子どもたちです。写真の他にも参加している子はたくさんいます。写真にはありませんが,教室内の整頓をしている下級生もいます。


実住小 6年2組の家庭科

 家庭科「いためてつくろう」の調理実習は,安全に楽しく活動できました。子どもの感想を紹介します。

  • 「ジャーマンポテトと目玉焼き」味はすごくおいしかったです。
  • 「ジャーマンポテトと卵焼き」みんなで協力してつくれました。おいしくできました。
  • 「ジャーマンポテトと小松菜の油いため」すごくおいしくできました。
  • 「ジャーマンポテトと青菜のすごもり」うまくできてました。おいしかったです。
  • 「ジャーマンポテトとほうれん草のしょう油ソテー」味付けが難しかったけど,うまくできました。
  • 「野菜いため」工夫しておいしくつくれました。

二州小 人権教室

 市の人権擁護委員の方を招き,ピーちゃんナッちゃんと一緒に,人権について学びました。また,本校・分校の友達全員で手をつなぎ,人権の歌を歌って絆を深めました。


川上小 3~6年書き初め指導

  今年も3~6年生を対象に、芳賀佳子先生を講師にお招きして書き初め指導が行われました。

 道具の使い方などの基本的なことから、一字一字の書き方に至るまで、子ども達が上手に書けるように丁寧に指導してくださいました。子ども達も集中して話を聞き、一生懸命練習していました。

 書き初めの提出は新年ですので、ここで教わったことを継続して練習していきましょう。


二州小 読み聞かせ

 毎週木曜日の朝読書の時間(8:00~8:10)に,地域・保護者の方が中心になって読み聞かせをしてくださっています。子どもたちもとても楽しみにしており,目を輝かせて真剣に聞いています。

本校・分校ともに,随時募集していますのでご都合のつく方は,学校まで連絡ください。


交進小 みらい塾放課後教室 (1年)

 算数のプリントに黙々と取り組む1年生。ほぼマンツーマンの形でみらい塾の方々に教えてもらったり,丸をつけてもらったりしました。たし算・ひき算の仕組みをしっかりと確認しました。


実住小 4年生の理科授業

 水の温まり方の実験で,タブレットで記録をとったり,意見発表も,Wifiでプロジェクターへ飛ばすなど,視聴覚機器を効果的に使った学習がなされています。分からなかったら何度も映像を見直し,水の対流を理解することができました。


二州小 生活科の学習

 「あきと ふれあおう」の学習で,落ち葉や木の実、草花などを集めて,いろいろなものを作っています。どんな作品が出来るのか楽しみです。子どもたちは,作品作りをとおして,秋の自然とたくさんふれあっています。


中央中 金融教育講演会とドリカム集会を行いました。

 11月10日(土)に「やちまた教育の日(地域公開)」の行事として、授業参観、金融教育講演会、そして、学区の実住小学校、交進小学校の6年児童と本校生徒で、ドリカム集会(歌声交流会)を実施しました。演劇部の寸劇で始まったドリカム集会では、小学生、中学生のすてきな演奏が体育館中に響き渡りました。下の写真は、ドリカム集会のものです。


交進小 ブラッシング指導

 染めだし液を使って自分の歯磨きをチェックしました。きちんと磨いたと思っても,歯の隙間や歯茎の近くは真っ赤に染まる児童もいました。自分の歯磨きを見直す良い機会になりました。


笹引小 音楽集会

 前半は,各学年が日頃の練習の成果を歌や合奏で発表しました。ふりつけあり,衣装やお面を使った演出ありと楽しい発表会になりました。後半は千葉黎明高等学校の吹奏楽部の皆さんにお越しいただき,素晴らしい生演奏を鑑賞することが出来ました。最後は吹奏楽の伴奏で,「笹引今昔物語」と「ふるさと」を気持ちよく,全校児童で歌いました。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。


川上小 ロードレース大会

 八街市ロードレース大会が行われました。

 川上小からは19名が参加し、5年男子では見事4位入賞を果たしました。ほぼ全員が自分の記録を大幅に更新する、素晴らしい走りっぷりでした。

 他にも、元気に挨拶をしたり、仲間を大きな声で応援する「あったかはあと」な川上っ子の姿も見られました。

 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


平成30年度「学力向上交流会」

1.目的

 児童生徒の学力向上に資するため、「学力向上月間」を中心に、県の学力向上施策の各学校への浸透を図るとともに、優れた授業実践や研究実践校における成果などを紹介し合い、教員の授業力の向上を図る。

2.日時

 平成30年11月2日(金)13:30~16:20


 3.会場

 八街市立八街中央中学校  中央中のHP「 学力向上交流会がありました。」もご覧ください。

続きを読む

二州小 外国語活動

外国語とタブレット

 外国語の授業研究でタブレットを使って行いました。英語で書かれた地図を手にしたナビゲーターの指示通りに目的地まで行き、箱の上・下・中・外にある「宝物」を探し当てます。次に,タブレットの動画を見て持ち主が誰なのか知る活動です。

子どもたちは,目を輝かせて,意気揚々と活動していました。


続きを読む

笹引小 1年パネルシアター発表会

 国語の「天にのぼったおけやさん」のお話を1年生が劇にして,2年生の前で発表しました。手作りの人形を動かしたり,太鼓で雷の音を表現したり,はっきりとした声で,ナレーションをしたりとグループで学習したことを生かして2年生を楽しませることができました。


八街中央中 明日は友空文化祭です

 明日は、友空文化祭です。文化祭実行委員会、美術部、家庭科部を中心に会場を準備しました。


川上小 心のコーラス交流会

  南中学校で心のコーラス交流会が行われ

ました。南中学校区の3小学校と中学校が一斉に歌声で交流を図ります。

 川上小は「空高く」を合唱しました。子ども達は緊張の中、堂々と歌い切ることができました。また、他の小学校の優れたところや、中学生の歌声の迫力も生で感じることができたようです。6年生のみなさん、お疲れさまでした。


実住小 3年生スーパーマーケット見学

 社会科の学習で近所のスーパーマーケットを見学しました。お店にはどんな工夫があるか,お客様に「ありがとう」と言われたときが一番嬉しいという従業員の方の気持ちなど大切なことが分かり,有意義な学習となりました。


二州小 図画工作の学習

 年生が国語科の学習で学んだ「けむりのきしゃ」と友だちの絵を描いています。どんな作品が仕上がるか楽しみです。


八街北小 運動会

 5・6年の表現「集団演技2018~できっこないをやらなくちゃ~」平成最後の運動会にふさわしい高学年の晴れ姿達成感・感動どんな言葉がいいのでしょうか。


八街中央中 季節感あふれる図書室

 図書ボランティアの方々は、季節ごとに季節感あふれる飾り付けを行っています。今、図書室は、ハロウィンにちなんだディスプレイになっています。授業参観等で学校にお越しの際はぜひともご覧ください。


笹引小 5年思春期教育

 八街市の保健師さんから,自分たちがどのようにして生まれてきたか,妊婦体験や乳児を抱く体験、自分の心音を聞く体験等を通して,学習しました。これから思春期に入って,思い悩むことが出てくる子どもたちへ,一人一人がどれだけ愛されている存在なのかを伝えてくださる授業でした。


川上小 1,2年校外学習

 1,2年生が合同で千葉市動物公園に校外学習に行きました。子ども達の思いが雨雲を吹き飛ばしたのか,最後まで外で活動することができました。

 たくさんの子ども達に動物達も興奮気味で,たくさんサービスしてくれました♡子ども達は,かわいい動物達とおいしいお弁当に大満足の様子でした。

 みんな仲よしの1,2年生。これからも仲よく学校生活を送ってくださいね。


実住小 1年生の体力テストと,それを補助する6年生

 シャトルランでは一緒に走って励ましたり,立ち幅跳びでは,跳び方を丁寧に教えたり,優しく1年生に接する6年生の姿が見られました。


第10回八街ミュージアム 10月15日(月)~11月4日(日)

 印旛地区教育研究会 第四部会 図工・美術研究部が主催し、八街駅南口を中心とした商店街を舞台に、市内各小中学校の児童・生徒が制作した図工・美術作品を展示し、日頃の学習活動の成果を地域で発表します。また、商店街をまわる、スタンプラリーもあります。詳しくは、左(または上)の画像か『八街ミュージアム』をクリックして下さい。


川上小 稲刈り

 5年生が田んぼの鈴木先生のご指導のもと、稲刈りを行いました。

 稲刈りは初めての体験の子がほとんどで、慣れない手つきながらも、大きく育った稲穂を楽しそうに刈っていました。この稲が実際どれくらいのお米になるのか、楽しみにしているようです。

 お忙しい中稲刈りをご指導してくださった鈴木先生、ありがとうございました。


二州小 キッズダム

 1,2年生が校外学習でキッズダムに行きました。雨が降ってしまいましたが,室内で楽しく過ごしました。普段一緒に活動できない分校の友だちとも仲よく過ごし,笑顔あふれる校外学習になりました。


交進小 スーパーマーケット見学

 10月4日(木)に3年生がスーパーマーケット見学に行きました。普段は入ることのできない冷蔵庫やバックヤードなどに入り,自分の目でスーパーマーケットの秘密を見つけることができました。買い物の体験も子ども達には新鮮だったようで,商品の棚を探して品物を購入する姿はとても微笑ましいものでした。


運動器検診 韓国語版(한국어 버전) 英語版(English)

 八街市内の養護教諭が「運動器検診問診調査」のご家庭でのチェックのしかたを,わかりやすい動画にしていますが、韓国語版(한국어 버전)、英語版(English)が追加されましたので、ご活用下さい。

 左(または上)の画像か下のリンクボタンをクリックすると動画のページに移動します。


笹引小 6年心のコーラス交流練習会

 笹引小出身で歌が得意の南中3年生代表が,小学校にきて,6年生に全体合唱の曲を指導を行ってくれました。6年生は,中学生の話をしっかりと聞き,真剣に取り組んでいました。はじめは緊張していた6年生でしたが,優しい先輩の言葉に,安心した様子でした。ちょっぴり,中学校の雰囲気を感じた6年生でした。


二州小 二州小・二州学区連合大運動会

 天候の都合により,短縮バージョンのプログラムでしたが,地域の皆様、保護者の皆様のご協力のもと,無事実施することが出来ました。

ご協力ありがとうございました。


実住小 4年クリーンセンターの見学

 9月21日(金),4年生が社会科の学習で,八街市のクリーンセンターを見学しました。市内で発生する大量のゴミを処理する仕組みや,働く人々の苦労や工夫について学びました。この見学から,ゴミ処理は自分たちの問題であることに気づき,各家庭でできることは何かを考え実践していくことを願っています。


川上小 敬老会

 川上小の体育館を会場に敬老会が行われました。金管部も参加し、「鉄腕アトム」と「デイドリーム・ビリーバー」の2曲を演奏しました。上下左右に体を動かすなど動きのある演奏に、参加した皆様は終始笑顔で喜んでくださり、子ども達も満足そうな様子でした。

 休みの中、すてきな演奏を聞かせてくれた金管部の皆さん、どうもありがとう。


八街北小 薬に関する指導(6年生)

 薬のこわさなど外部の専門の先生に指導を受けました。心にしみた


笹引小 ある日の給食

 普段は給食センターで勤務している栄養士の柏﨑先生が給食の様子を見に来てくれました。子どもたちが,少しでも好き嫌いなく食べられるように声をかけてくれました。


二州小 運動会全体練習

    雨が降ってきたので,体育館で閉会式の練習と応援の練習をしました。全校綱引きの並び方の確認もしました。次の練習は,グラウンドでできるといいですね。


八街南中 第32回体育祭

 天候にも恵まれ,予定どおり体育祭を行うことができました。生徒一同,1週間の練習の成果を十分に発揮,白熱した体育祭となりました。今年は,黄組が総合優勝・行進賞・応援賞,南中始まって以来の初のの3冠を達成しました。


八街東小 1年生の親子レクレーション

 7日(金)に1年生の親子レクレーションがありました。その際に,八街未来塾の方から手作りのお手玉を頂きました。

 このお手玉は,5年前から毎年200個作り始めて,5年目の今年に1000個完成しました。

 大切に使わせていただきます。


八街南中 体育祭練習開始

 本日より,体育祭練習が本格的に始まりました。各色,実行委員や応援リーダーを中心に盛り上がっています。


川上小 2学期が始まりました

2学期が始まり、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。

 始業式では、元気に校歌を歌ったり、校長先生から目標をもって生活することの大切さについてお話がありました。

 体育館に入ってきてからの態度や話を聞く姿勢が大変素晴らしく、2学期ますますの活躍が期待できそうです!

 2学期もご支援、ご協力をお願いいたします。 


二州小 PTA除草作業

 本校・分校ともにPTA主催による除草作業が行われました。

 天候の影響か例年よりも元気に育った草がグラウンド一面に生い茂っていましたが,おかげさまで,きれいになりました。

 お忙しい中,ご協力ありがとうございました。


中央中 リーダー講習会が行われました

 30日,31日とリーダー講習会が行われました。

 30日は全校評議会メンバーが集まり、全校スローガンの掲示物作成を行いました(写真)。

 31日は体育祭実行委員と応援団が集まり、9月8日の体育祭に向けて準備を進めました。応援練習にも力を入れて取り組んでいます。その出来栄えは当日ぜひ、直接ご覧下さい!


二州小 八街南中学校区三世代スポーツ交流会

 八街中央公民館で八街南中学校区の三世代スポーツ交流会が行われました。

 各小学校区から様々な世代の方が参加し,輪投げや大玉送り〇✕ゲームなどをし,交流を深めました。

 


実住小 教職員の研修会

 夏休みには教職員の様々な研修会が行われています。その一部を紹介します。

詳しくは,八街市教育センターの教職員研修のページをご覧ください。 

 この中のプログラミング教育とは,コンピュータに意図した指示をするためには,どのような命令を与えるかを考える力をつける教育です。これは,2020年から実施される学習指導要領で,小学校段階で必修化の検討が始まっています。 


笹引小 夢理科クラブ

 南中学校を会場に,四年生以上対象の夢理科クラブが開かれました。南中学区の小学生が参加し,中学生もお手伝いしていました。二日間の予定でしたが,台風の影響で1日開催となりました。「すいすいUFO」「ゴム風船ボール」「表面張力で走る船」など楽しい実験に取り組んでいました。


笹引小 夏休み青少年交流会

 青少年相談委員の皆さん主催の交流会が開かれました。今年はユニカールというレクを楽しみました。初体験に子どもも大人の皆さんもとても楽しそうでした。更生保護女性会の皆さんによる焼きそばやPTA役員さんによるかき氷も嬉しそうでした。


夏の教職員研修会を開催しました。

 夏休みに入り、教職員の夏季研修会を開催しました。八街市の教職員が取り組んだ研修の様子を載せましたので、ご覧ください。受講者の声も載せています。

 下のボタンをクリックしてください。 


笹引小 児童見守り隊総会

 日頃から子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の総会が開かれました。隊長が廣野さんから鈴木さんへ引き継がれました。活動内容の確認や校長やPTA会長さんとの情報交換が行われました。子どもたちが大変お世話になり感謝申し上げます。隊員の募集も行っています。ご協力いただける方は学校までご一報ください。


八街北小 北っ子学びスクール

 夏休みに入ってからの23日(月)~26日(木)の4日間で実施しました。

 今年も中高生・大学生・保護者・地域の皆様にお声をかけさせていただいたところ、4日間で延べ68名の方がボランティアとして子どもたちの学習をサポートしてくださいました。ありがとうございました。


川上小 川上っ子学習会

 川上っ子学習会とは、夏休みに希望者が学校に来て、勉強する学習会のことです。

 本年度は18名の児童が暑い中登校し、自主的に学習会に参加しました。参加者のみんなは、自分のペースで問題に取り組んだり、苦手な問題を先生に個別に教えてもらったりしました。

 こうした地道な努力が力になるよう、今後も支援していきたいと思います。


交進小 暑い季節を快適に(6年生)

 家庭科の時間にどのようにすれば暑い夏を快適に過ごせるのか6年生は考えます。

 そこで出たのが洗濯!いつもは洗濯機で行っているものを,自分の手を使い,もみ洗い,押し洗い,たたき洗いなど様々な洗い方でチャレンジしました。自分の手で行う洗濯は自分の心も美しくしました。


八街北中 1学期 終業式

本日無事に1学期の終業式を執り行いました。

校長先生からは、この1学期に自分のカラーをどんな色にする事ができたか、お話がありました。

また、2学期に全員が揃って迎えられるように、夏休み中は「命を大切にする」ことを特に強く確認しました。

 


明日より夏季休業に入ります。

9月3日が2学期の始業式になります。

 

健康に気を付けて夏休みを過ごしましょう。

 

始業式後は、体育祭応援団の団旗授与式が行われ、それぞれの団長より決意表明が行われました。

今年は、カラーを一新し

赤 緑 青色となります。

実住小 3年1組算数科「かたちで遊ぼう」

 三角形と四角形を組み合わせていろいろな形を作る学習です。子どもたちは,向きを変えたり大きさを変えたりして組み合わせ、目的の形を作っていきました。


小学校におけるプログラミング教育モデルプラン

 2020年度に新小学校学習指導要領が完全実施となり、小学校でのプログラミング教育が必修化となります。千葉県総合教育センターでは、具体的な研修・指導プランをまとめ公開しました。校内研修や授業で、是非、活用して下さい。 


実住小 あちこちおはなし会

 昼休みに、図書ボランティアの皆さんと先生で「あちこちおはなし会」を開催しました。5つの会場に子ども達が自由に集って大盛況でした。次回もご期待ください。


八街東小 みらい塾お手玉づくり

 毎年200個ずつ5年で1000個のお手玉を完成させるという目標を達成。

 当日は、1年生児童より感謝の気持ちを込めアサガオの苗のプレゼントがありました。


笹引小 学校支援者会議

 日頃から学校に対して,地域や子どもたちの様子を気にかけてくださっている学校評議員,民生委員,児童委員の皆さんにお越しいただき,学校支援者会議が開かれました。学校からは校長・教頭・PTA会長が参加し,学校の様子等をお伝えしました。参加してくださった皆様ありがとうございました。


朝陽小 大活躍!!「朝陽小学校PTA」

大盛況♪朝暘フェスティバル

 子どもたちが楽しみにしていたフェスティバル。笑顔がたくさん見られました♪準備・片づけまでありがとうございました。


川上小 音楽集会

 本年度2回目の授業参観として、音楽集会を行いました。

 各学年創意工夫を凝らして一生懸命発表することができました。金管部もこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。

 お忙しい中参観に来てくださった大勢の保護者や家族の皆様、ありがとうございました。


二州小 スイカの試食会

 JAの方からスイカをいただき,試食会を行いました。甘いすいかに目を輝かせ,おいしくいただきました。JAの皆様、ありがとうございました。


八街北小 友達つくろうの会

 特別支援のお子さんたちが一同に集まって「友達つくろうの会」が実施されました。八街北小学校の自慢を発表し,特に「校長先生イケメン」がほのぼのした雰囲気を出しました。


川上小 水泳学習が始まりました!

 3,4年生がプール開きを行い、めあてを発表したり、約束を確認したりしました。

 水慣れや自由遊泳の時間には、楽しそうに水に親しんだり、友達と交流したりすることができました。

 これからの季節、水での事故に十分気を付けて遊べるように指導していきます。


笹引小 笹引の昔を知ろう

総合的な学習の時間に4年生が地域の歴史について調べています。この日は八街市教育委員会の社会教育課の先生の出前授業でした。野馬捕りのことや小間子牧のことについてお話を伺いました。駒返という地名の意味も知ることができました。


八街中央中 PTA奉仕作業


八街中央中 HPをリニューアル

中央中学校のホームページを新しくしました。どうぞよろしくお願いします。

 

https://chu-ou.jimdofree.com/


笹引小 苗植え

 1,2,3年生がサツマイモと落花生の苗を学校の裏の畑に植えました。畑の先生の中村さんとくわたさんに植え方を教わりました。畑の先生には畑の整備もやっていただきました。3年生は総合的な学習に1,2年生は生活科の学習にいかしていきます。


川上小 おひさまはらっぱ

 本年度も「おひさまはらっぱ」による読み聞かせを行っています。

 ボランティアの方が、季節や行事、子ども達の実態に応じて、毎回絵本や昔話など多様な本を読み聞かせてくださいます。

 子ども達は話に引き込まれながら、楽しく本に親しむことができました。

 おひさまはらっぱのみなさま、いつもありがとうございます。


実住小 寄贈本

 ご家庭にある不要本の寄贈をお願いしたところ、初日からたくさんの本を持ってきていただきました。ありがとうございます。

 司書の先生、図書ボランティアの皆さんのご協力をいただいいて、有効に活用したいと思います。

 これからもよろしくお願いします。


八街中 福祉教育講演会

 順天堂 大学の松山毅先生を講師にお迎え して,福祉教育講演会が行われま した。 今年度,八街中学校区の北小・ 東小・八街中・八街高校・地区社 会福祉協議会が,千葉県より福祉 教育推進地域として指定されています(パッ ケージ指定といいます)。 そこで,八街中でも「総合的な学習」の時 間を中心に生徒たちと福祉について考え,行 動し,地域の福祉を推進していくことになり ました。その手始めの学習会がこの講演会で した。 少し難しい内容もありましたが,生徒たち は一生懸命勉強していました。ぜひ,ご家庭 でも「福祉について」を話題にしていただけ るとありがたいです。よろしくお願いします。


八街北小 5年宿泊学習

5年宿泊学習第1日 カヌーは天気も良く全員大満足!


交進小 物乱用防止教室

 6年生児童を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

 たばこやシンナーなどを使用することで起きる身体への影響について動画やロールプレイングを通して学びました。薬物はダメ!絶対!を合言葉にこれからの生活について考えていく良い機会となりました。


八街南中 修学旅行(3年生)

 京都・奈良に3日間修学旅行に行って来ました。自分達で観光する場所を決めたりして,様々な場所を観光しました。この3日間が良い思い出になってくれていると嬉しいです。


交進小 プール清掃

 6月から始まる水泳学習に向けて,5,6年生がプール清掃を行いました。

 たくさんの木の枝や泥水を運び出したり,プールの床をブラシで磨いたりしました。

 また,今年は消防団の方々にもご協力いただきました。消防車からの放水を見た子どもたちは,とても驚いていました。


二州小 資源回収

 本校と沖分校に分かれて,資源回収が行われました。地域の皆様、PTAの皆様のおかげさまでたくさんの資源を収集することができました。ご協力ありがとうございました。

 


八街北小 4部会陸上大会

 4部会陸上大会が成田中台競技場で開催されました。2人の八街市チャンピオンを始め,多くのがんばりがありました。

 


笹引小 体力テスト

 50メートル走・ソフトボール投げ・反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・長座体前屈に全校児童が挑戦しました。今後,クラス毎に20メートルシャトルラン・握力も測定します。果たして記録はどうだったでしょうか。秋にもまた挑戦します。記録が伸びるよう体力アップを目指します。


実住小 3年生の外国語活動

 3年3組の外国語活動(英語授業)を紹介します。昨年導入されたタブレットでデジタル教科書を使い指導が行われました。画面の動きに合わせて歌ったり,先生とゲームしたりしてどの子も楽しそうに活動していました。


八街北小 初めての授業参観!

 初めての授業参観!緊張しましたか?参加ありがとうございました。